2005.3/20 Audioコンソールの取り外し方とサブバッテリーへの切替

12,634Kmで、30Wx4,6SPの純正Audio(FM/CD)の電源供給元を変更しました。
メインバッテリーをOPTIMAに変えて、しかもアーシング済みなので大音量時以外に改善が感じらませんでしたが、
純正バッテリーに比べて、ダンピングが効いてノイズも少なく高温もクリアーになった感じには変わりませんでした。
( 一度、0.75sq(7A)の線で+12VとACCのみ供給してみたら、高音のクリアさが逆に悪くなった感じがしたので、
 電源ケーブルを2sq(16.6A)にしてより高い周波数に応答できるように470μ16V105℃のコンデンサも追加しました。)
数年後の異音発生の可能性をかえりみず、箱鳴りの酷いリアだけでもデッドニングがしたくなってきました(笑
(通常は R+2,TRE+4(FMCD+3),BAS+0(FMCD+1)で使用していて音量を上げるとリアの箱鳴りが・・・)
2005年3月27日、サイドコンソール後部座席で操作できるAudioの電源(連動,強制ON),VOL(Up,Down),CH(+,−),MODE SWをつけました

この辺から1.jpgパキッと外して下さい +ドライバーで2.jpgビスを緩めて下さい ビスを 3.jpg 引っ張ります 手を入れて 4.jpg パキッと外して下さい
下側の 5.jpg 爪の向きに注意して下さい 運転席側も 6.jpg 同様に外して下さい 左右のビスを 7.jpg 緩めて取って下さい 手前にスライドさせ8.jpg引き抜いて下さい
10mmの工具で9.jpg左右を外して下さい 本体に力がかかるように 10.jpg グイっと後ろから押して下さい 少し 11.jpg 飛び出します 運転席側も 12.jpg グイっと後ろから押して下さい
左右とも 13.jpg 出ました 廻りに傷つけないように14.jpg抜き出しました コネクタを外して2番と10番の15.jpg線をカットしてキボシ端子を追加 20番(アース)も16.jpgカットしてキボシ端子を追加
コンデンサを付けた 17.jpg 2sq線と接続する カーペットの下を通して椅子の18.jpg下の電源BOXに接続します ここにアースを含めて 19.jpg 3本を接続しています もちろん電源BOXは 20.jpg NAVIとも繋がっています

参考:純正Audio(FM/CD)は、ACCで電源のON/OFFされますが、ほとんどの電力はBattery端子から供給されていました。

         
   Copyright (C)2004-5 , I-Love-elysion.com All rights reserved. No reproduction or republivation without writen permission.